こんばんは。AKARIです。
ごく最近職場までの通り道に新しいコンビニエンスストアがオープンしました。
私の地域ではなぜかローソンが少ないのですが、やっとローソンができた~!!って興奮しております。
何が好きかって、ブランパンがあるからですよ。
パン大好きっ子なのに、糖質制限通なので極力パンは食べないようにしていて・・・
でもどうしても食べたいときはブランパンにする!!って決めているので、近くにローソンやった~!ってな感じです。
最近のコンビニの食事系は本当においしくてお手頃価格で、忙しいときは本当に重宝しています。
料理ではないけど『味付けたまご』はどこのコンビニのものも絶品ですね。1つ70円くらいするので普通の卵をパックでゆで卵を作ることを考えると割高なんですが、1回食べたらやみつきですよ。
あの絶妙な柔らかさと半熟加減と塩加減は家でまねできないですね。
前置きがかなり長くなってしまいましたが、今日おすすめするスマホゲームはこちらです!!
コンビニシミュレーション系アプリ『私だけのコンビニ マイコンビニ』です!!
コンビニ経営をリアルに体感できる新感覚ゲームなんです。
スポンサーリンク
ストーリー
日本最高のコンビニチェーンを経営していた叔父が急逝。
叔父の遺書には「自らの遺産をコンビニ経営に挑戦し最大の売り上げを上げたものに譲る」と書かれてあったのです。
その遺産を巡って数々の人々が最大の売り上げを目指してコンビニ経営に挑戦するというもの。
店舗のレイアウトはもちろん、商品の発注や陳列、清掃や店員雇用まですべてプレーヤーの手に任されていて自由に選択できるので、自分だけのコンビニを作り上げることができます。
私がつくったらブランパンとゆで卵ばっかりになる可能性ありですね。笑
遊び方

コンビニの経営者となったらまずは商品の契約、発注、陳列、販売という流れで経営に携わらなくてはなりません。
はじめはコンビニで売る商品を契約して仕入れをしなくてはなりません。
仕入れた商品を陳列するとお客さんが来てくれるので、商品が売れると経験値やコインを手に入れることができるんですね。
商品の在庫が切れる前に商品を発注したりなかなか大忙しです。

チュートリアルも丁寧だし、何をしたらいいかわからないときは「クエスト」を選択するとクリアしていかないといけない順番に誘導してくれるので徐々に進め方を理解することができますよ。
レベルが上がっていくと契約できる商品や購入できる備品などが増えていくのでコンビニの内装や外装を変えていくことで自分好みのコンビニを作っていくことができます。
スポンサーリンク
売り上げ大会

全プレーヤーで週間の売り上げを競う「売り上げ大会」や制限時間内にどれだけ売り上げを上げられるかの「売り上げ競争」などが行われています。
フレンドと協力するもよし、フレンドとランキングを競い合うもよし!
上位ランキングに入ることができると豪華景品がもらえることも魅力的なんです。
まとめ
普段はコンビニを利用する側の方がほとんどだと思いますが、このゲームでコンビニ経営の大変さが少しわかっちゃうかもです。
隙間時間に手軽にできちゃうゲームなので是非一度遊んでみてくださいね

