今日おすすめさせてもらうのがRPG系アプリ 「シノアリス」
超有名企業スクウェアエニックスがリリースのあのとーーっても美しい絵が印象的なあのアプリゲームです。

プレイヤーは現実と妄想の狭間の世界「ライブラリ」を舞台に、モノガタリと呼ばれるストーリーを進め、断片的かつ抽象的なストーリーを紡いでいきます。
各キャラクターごとに個別のストーリーが展開されていくのですが、時折クロスストーリーと呼ばれる他のキャラクターとの絡みがあるストーリーも楽しみの一つです。
その他にも武器にまつわる物語であるウェポンストーリーや、キャラクターの別視点などからのストーリーが展開されるジョブストーリーがあるので期待大です。
大人のグリム童話などが好みの人や中二の気があるプレイヤーにはたまらない内容になっているんですよね。
私はどちらにも当てはまるのでストライクなゲームと思っています。
ゲームはストーリーの進行やコロシアムと呼ばれる対人戦などがあります。
基本的には各キャラクターのストーリーを進めていき、キャラクターの育成をして、またストーリーを進めるというような流れになっています。
ストーリーでは敵キャラ(ナイトメア)とのバトルが発生し、バトルはリアルタイムで進行していきます。
バトル中の操作は画面下部にある武器アイコンをタップするだけの簡単操作なんですが、ジョブの役割や武器の属性、スキルの効果などを考えながら進めていく必要があるので頭を使う必要はありますね。
ポケモンの特性さえも覚えられない私に進めていけるのか・・・
スポンサーリンク
キャラクター/ジョブ
初期キャラクター数は9人。

ガチャやコラボイベントなどで追加のキャラクターを入手することもできます。
イラストが美しいので、本当にコンプリートしたいと思わせてくれます。
それとは別に、キャラクターの「ジョブ」を入手することでキャラクターたちの強化ができますね。
新しいジョブは、ガチャで「ジョブ開放武器」と呼ばれる武器を入手した場合や、イベントなどのクリア報酬で入手することも可能。
例えば攻撃タイプの<赤ずきん/ブレイカー>や、補助タイプの<いばら姫/クレリック>などのように、キャラクターではなくジョブを入手していくことになります。
装備
キャラクターの装備は「武器」「防具」「ナイトメア(召喚獣)」の3つで構成されています。
これら装備の合計値が、キャラクターの基本ステータスに上乗せされるシステム。
「武器」は装備枠に上限がある上にコスト制限があるので、装備させる武器の属性やスキルを目的に応じてバランスよく装備させる必要があります。

武器を複数装備できるというのに最初は少し戸惑うのですが、他のゲームで「コスト上限までキャラクターを編成する」感覚と同じなのですぐに慣れるはず!!
武器とナイトメアはガチャで入手できますよ。
装備することにより強化される値や、属性、装備コスト、そしてスキルが設定されています。
武器には種類があり、ジョブに応じて装備できる種類が異なる。
また、見た目装備に好みの武器を設定することで、キャラクターに好きな武器を持たせて見た目を変化させることもできちゃいます。
ナイトメアはガチャの他にクエストでも入手可能。

複数体装備することができるが、バトル中召喚できるのは1体だけなので、ナイトメアの召喚は慎重に行ななわないといけません。
防具だけは現状ガチャからてにいれることはできなくなっていますので、クエストの周回やイベントで入手する必要があるのですが ただガチャを回していれば良いだけではないのは良いですね。
スポンサーリンク
まとめ
おすすめポイント!
独特な世界観と、公式が「音を出してプレイしてね」という程度には自信があるであろうBGMが本当に素敵です。
また豪華声優陣がフルボイスでストーリーを読み上げてくれるので、推し声優がいるプレイヤーにはぜひおすすめしたいゲームです。
ゲームの進行は基本ポチゲーなので、リアルタイム進行だが操作難易度は低め仕様になっているのがポイントですね。
イマイチポイント!
強化していくものが多く、バランスよく集中して強化させる必要があり、覚えることとやることが多いのが玉にきず。
あまりゲームに慣れていないプレイヤーはしばらく詰む場合がありますね。はい、私です。
中二なストーリーと序盤では意味不明なポエムが黒歴史を想起させ苦痛を与えてくるのが良くもあり悪くもある感じです。
中二卒業済みのプレイヤーはこれにより精神力が削られかねないが、現役中二病罹患者なら楽しめるかもしれません。笑
ちなみに私はスノウホワイト推しってことで♡


