こんにちは、AKARIです。
私のかすかな夏休みも残りわずか・・・ですが、子供たちからどこかに連れて行って暮れの攻撃は今日も続いています。
運良く息子が友達と遊びに行ったので、今日は娘とデートでした。
電車で1時間ほどの都会に出たのですが、娘が電車で熱中していたアプリゲーム「さわって!ぐでたま 3どめのしょうじき~」というゲームアプリをご紹介しますね。

ぐでたまといえば朝の情報番組で3分ほど流れていた時を思い出します。
いつの間にか放送時間帯が変更になってしまっていて見なくなってしまいましたが・・
スポンサーリンク
ゲーム内容
このゲームは、自分の好きなタイミングで、卵料理をひたすら作るゲームです。
序盤は1分や30分でできる料理がほとんどですが、徐々に要する時間が多くなっていき、今まで作った料理が何個か必要になります。
そこで、ゲーム内での友達と協力し合い、欲しい料理をお互い送り合うことで友達ポイントが上がり、もらえるアイテムが変わったり、目に見えてなかよし度が増えていく来ます。

他のゲームでは、ただアイテムを送り合うだけですがこのゲームでは新密度がハートの数で表示され誰が見ても分かりやすく仲良し度が増える過程も楽しいですよね。
また、友達が欲しがっている料理が自分がまだ持っていない料理だったとき、「こんな料理もあるんだ」と気づき作れるように頑張ろうという意欲も湧いちゃいますね。
作ったぐでたまの料理は机に置くことができ、つつくとセリフを聴くことができますが、可愛らしい外見とは裏腹に毒を吐くこともあればだらだらしている様子を見ているだけで癒されることもあります。
本来のぐでたまらしさが満開です(笑)
作れる料理を増やしていくには金のたまごというアイテムが必要になりますが、そのアイテムは友達と協力しあったりデイリーミッションをこなすことで割と簡単に手に入れることができるので課金要素はあまりありません。
時間制限のあるパズルゲームなどと違って本当に自分の好きなときに好きなようにプレイをすることができますし、
友達の最後のログイン時間なども表示されるのでリアルタイムに一緒に楽しむことが可能です。
作れる料理が増えていくと面白いですし、作った料理は机の上に置いて友達に見せることが可能です。
相手より先に色んな料理を作って頑張ろうという気にもなりますし、わざと失敗することでできるような隠れ料理もあって失敗ですら一つの楽しみです。

また、時折隠れているぐでたまを発見すれば図鑑の項目に加わったりもするのでただ料理をするだけでなく部屋の隅に隠れているぐでたまを発見した時も楽しむことができます。
是非色んな方にプレイしていただきたい可愛らしいゆるいゲームです。
スポンサーリンク
まとめ
現在大々的に宣伝をしているアプリではないためおそらく検索をかけたりしなければこのゲームを見つける方法はなかなかないような気がするマイナーゲームではありますね。
もし友達の招待システムのようなものが他のゲーム同様にあれば色んな人にすすめることが出来るし一緒に楽しめるのではないかな~とは少し残念な気も。
ゆったりまったり時には喝を入れられたい人にお勧めのアプリです(*^_^*)

